良くも悪くも、子供の価値観は、親の価値観で決まるよね

「それはだめでしょ」「そういうときはね・・・」「そこは我慢しなさい」などなど、親の価値観でアドバイスや助言をしてしまうので、結局親の価値観で子供は育っていくんだよな。絶対的な善し悪しは決められないことも多いし、親の判断も必ずしも正解とも限らないし、いずれは自分の考え方で判断していけるような、そんな風には育ててあげたいなー。と思いつつも、難しいけどね。
例えば自分が遊んでいるものを「貸して」と言われたとき。気前よく貸してあげるのか、それとも自分が遊んでいるので待ってというのか。コミュニケーションを優先して貸してあげるのもよいけど、まずは自分が遊んでいるならそれが優先でもよいし。ケースバイケースだったりするので、どっちがよいとも言えないから。ただ、我が強すぎても孤立しかねないから、そのあたりのバランスをとるのは、常に親がついてる訳にもいかないし、基本的なことは教えつつも最終的には自分で判断し、その結果に後悔しないような、そんな子になって欲しいと思ってるけど。ねぇ。。。