熱い議論が交わされたけど

SE経験の豊富な人たちで、「要件定義とは」という議論をしている。言葉の定義ではなく、その中のタスクとプロセスをしっかり定義するためなのだが、意外と難しい。言い換えれば、普段の要件定義では決まったタスクもプロセスもなければ、アウトプットも曖昧な中で、それでも何とか力業で進めていることになる。でもそれって、なかなか生産性が上がらないし、人依存からも脱却できず、結局の所はこの業界が未熟でもある証拠ともいえるわけか。逆にいえば、要件定義はまだまだ生産性を高めるためのポテンシャルを秘めているってことになるので、なんとか手戻りがなくなるように、みんなで考えているのです。

だけど、なかなか難しい。ちゃんと言語化しようとすると曖昧な表現でもいけないし、だけどべき論を通すと実際の運用に乗らないかもしれないし、なかなかみんなが腹落ちする結果が得られません。それぞれの経験から、こうしたら?に共感すると、またひっくり返ったり戻ったり。なかなかルールを決めに行くって、難しいなぁ。