バカか? というか、バカだね。

社内のあるシステムで、お馬鹿さんなヘルプを見た。

「セキュリティの警告が上がるときは、○○のように設定を変えて下さい」

だって。最初バカか?と疑問に思ったものの、思うまでもなくこれはバカだわ。


そもそも、一般的に見て危険だと判断されたから警告されてるのに、それを無視するように設定を変更させるって、ある意味ひどく傲慢でしょう。しかも、まだ「信頼できるサイトに入れて・・・そこの設定を緩くして・・・」なら100歩譲って分からなくもないけど、社内のそのシステムは「インターネット・ゾーン」のセキュリティを緩くさせようとしている。そのサイトへのセキュリティだけでなく、他のサイト全てに対しても影響するというのに、そんなことも分からないのかね。

例えて言えば、ピッキングを心配して鍵を交換したら、鍵メーカーから「持ち主でも鍵を開けるのは手間がかかるので、いつも開けっ放しにしておくことをお奨めします」と言われたに等しい気がする。

確かに、世の中にも自分たちのサイトを正しく見てもらいたいために、こんな表示をかかげているサイトがたくさんあることは知っている。でも仮にもうちはSIerでしょうに。。。。社内システムだからって、こんな意識でいることがすごく不安。そもそもは、警告が出ないようにWebサイトを作ればいいだけの話だし、Flash等を使うためにどうしても設定変更が必要であれば、その目的と危険性を書いて、後で設定を戻すようにも伝えて、さらに「信頼できるサイト」に限定して設定を変更させるのが理想でしょ。

しっかりしてよ。。。