粛々

進捗報告でたまに「粛々」という言葉を聞くのですが、表向きの意味は「目立った進捗はないけど裏では着々と進めています」だと思うのですが、実態は「やる気はあるけど進んでないです、ゴメンナサイ」ですよねぇ。誰とは言いませんが、自分も含めて、往々にしてそう逃げたくなる、便利な言葉ですもん。

今日はふと、実際の所どんな意味なのだろうと思って調べてみると、ものの辞書によると「しずかなさま」「ひっそりとしているさま」だそうです。ただ、もともとは政治家が国会答弁で使った言葉なんですって。だから微妙な意味にもとれる、曖昧な言葉になってる訳だ。