色々発見した1日

トラブル対応の最中、調べ物をしていていくつか面白いことを発見。決して実用的なことではないけど、これもアメリカンジョークの一環なのかなぁ。そういや、RFCにさえジョークが含まれていたっけ。レイヤ2に伝書鳩を使ったIPパケットの送受信なんて、実際に実現できそうだったし。

JDBC
全てのデータベースに対しインタフェースが統一されるのかと思ったら、どうやらそうでもないらしい。だからそこに職人が必要とされると共に、RunAnywhereとはならない原因をかいま見た気もする。さらにStatement系のクラス達に意外な使い方が存在することも分かった。自分なんて、まだまだ入り口しか知らないんだなぁ。

aboutスキーマ
ブラウザで使えるプロトコルスキーマに、「about:」ってのがありました。ブラウザのホームページをブランクで開くと確かにアドレスバーには「about:blank」と表示されているけど、それ以外に使い道があるとは知らなかった。ただ今のところ、規定されたものなのかブラウザによるものなのか、それにブラウザによる実装など、いまいち不明な点が多い。ググッてみても効果的な情報が得られなくて(aboutが一般的すぎて検索ワードにならないため)。でも、知らなくてもこの先困ることはないだろうと判断。

googleのインタフェース
URLの後ろにあるキーワードをつけると、それぞれ異なるインタフェースが用意されている。分かった範囲ではこんなところがあるらしい。ちなみにどれも機能は一緒。ま、palm用と携帯版以外は、ほとんどしゃれみたいなもんだろうけど。

http://www.google.co.jp/webhp(←これが普通の。付けないのと一緒)
http://www.google.co.jp/microsoft
http://www.google.co.jp/mac
http://www.google.co.jp/linux
http://www.google.co.jp/bsd
http://www.google.co.jp/palm
http://www.google.co.jp/imode
http://www.google.co.jp/jsky
ezwebもあるみたいなんだけど、なぜか最近表示されなくなっています。

さらに
http://www.google.co.jp/win
というキーワードもあるけれど、こちらはadwareの紹介サイトに飛ばされる。英語なのでいまいちよく内容が分からないけど、何なんだろ、これ?